わくわく便り

ピョン・ピョン縄跳び

P1033307.jpg

 今、こども達が夢中になっている縄跳び…先日の誕生会では年中組の先生たちが前跳び、後跳び、あや跳び、後二重跳びをホールのステージ上で見せてくれました。今日はこいぬ組のこども達が園庭でトライ!トライ!!一人ひとり短縄を手にして一生懸命の姿「5回跳べたよ!」と喜ぶ声や「むずかしいなぁー」とため息まじりの声も聞こえました。
5日(月)はわくわくタイム(縄あそび) 大波・小波・へび跳びや綱引きコーナー等もあります。みんなでいい汗をかきましょう。

♪も~ちつ~き、ぺったんこ♪

P103639.jpg

 新年を迎えたことを喜び、日本の食文化にふれ、一年間の健康と成長を願い、26日(金)にもちつき会をしました。園庭にかまどを作り釜の上には二段のせいろ~湯気がもくもく~こども達はもち米が蒸しあがる様子をみました。

P182853.jpg

 一人ひとりが杵を持ちぺったん・ぽったん~お米がだんだんお餅になって…杵についた白餅を味わっていたのはありす組の男の子たち

P171742.jpg

 各クラスに戻り、お母さん方に餅をちぎってもらい、自分できなこをかけたり、のりを巻いたり4個のお餅はあっ!という間にお腹に入っていきました。
今週もお餅パワーで頑張りましょう!!

百人で初釜(@_@)

2222.jpg

 今日は年長組の“初釜”で、4クラス全員がお茶室のようにしつらえたホールに集まりました。
担任達はお茶会を催す亭主、お客の代表の正客、お点前、その手助けをする半東、裏方の水屋と係分担をしました。

111.jpg

 亭主から、正客やこども達に向けて、お軸やお道具についての説明がありました。お菓子に描かれている亥から、干支についての話を聞いたり、お茶碗の絵柄の宝船から、七福神へと話が広がりました。

333.jpg

 初釜に飾った凧は、園長先生と3人の運転手さん方の手作りです。『天上大風』は、空高く凧が揚がるのと同じように、こども達も元気に大きく育ってほしい…との願いが込められています。今度、こども達と一緒にこの凧を揚げてみようと考えています。

44444.jpg

 独楽棗、宝尽くしの水差し・建水、T先生手作りの茶杓など、心のこもったお道具でお点前をしました。
こども達の視線が気になりましたが、美味しいお茶を点てることができたかな…?

動き出した?鬼たち!

P1011004.jpg

 おはようございます!
昨日の鬼たちは一晩のうちに、ご覧のようにホールのステージ上に勢ぞろい
ダンボール、ボール紙、卵パック、松ぼっくり等様々な素材で作られた鬼たちは今にも動き出しそう…細い目をつり上げた顔、大きく目を見開いて皆をにらんで?いる顔、目じりを下げて優しげな顔…
2月2日(金)にはこども達にたくさんの豆をぶつけられる運命です。
さて、左端の可愛い鬼に変身している二人の先生は誰でしょうか?

気の早い鬼さんたち!?

P1010999.jpg

 あと10日で節分…というわけで、本日のわくわくタイム(共同製作)は、なかよしグループで鬼を作りました。
数日前からどのような鬼がいいかこども達に問いかけると、「大きい鬼!」「四角い鬼!」、年少さんの中には「怖くない鬼…」という声が聞かれました。作りはじめると、「もっと怖い顔の方が鬼にみえるよ!」「他のクラスはどんな鬼を作っているのかな~?」と、夢中になりながらも、この後の全体会を楽しみにしている姿がありました。
製作終了後ホールに集まると、ステージの上には鬼、鬼、鬼…。会の中で各グループ毎に作品を紹介し合いました。1月いっぱいホールに飾っていますので、幼稚園においでの際は是非ご覧ください。

カレンダー

2024年7月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

アーカイブ