わくわく便り

最後の茶道の時間

P2180140.jpg

今日が幼稚園で最後の茶道の時間になりました。こども達と一緒に過ごした思い出を担当の先生から話して頂きました。人や物への思いやり ありがとうの感謝の気持ち、一人でお茶を点てられるようになったこと正座をしてお話を聞くことができたことなど、沢山の成長を確認しました。

P2180145.jpg

床の間に飾ったお軸を思い出して見ました。 
  五月   鯉のたきのぼり   あきらめずに頑張ることの大切さ
  六月   竹にすずめ      自分の頭で考えることの大切さ
  七月   竹           竹の強さ 役に立つ道具が作られていること
  九月   天高気清 (とんぼ)
  十月   こどもと良寛
  十一月  高砂の爺婆 (松竹梅 鶴亀 )
  一月   天上大風 (凧揚げ) 
  二月   利休坐像
  三月   立ち雛 (年中組) 
みんなで知恵を出し合い、全部のお軸を思い出すことが出来ました。
三段の瀧をのぼりきる「鯉のたきのぼり」の印象が強かったようです。

P2180135.jpg

園長先生と一緒に自分でお茶を点てました。大きないちご大福を頂いた後のお茶は格別のお味だったようです。
茶道の時間で学んだことを何時までも覚えておいてくれると嬉しいです。

新しい名前を覚えてね!

P2180160.jpg

 本園では園生活の中で自然に触れる機会を多く取り入れ、こども達に自然の大きさ、美しさ、不思議さなどを感じとってほしいと考えています。数年前からは保育室の環境整備にも力をいれ、遊具等の見直しもしてきました。そこで開園18年目を迎える4月から現在のキャラクターのクラス名から自然物を意識したクラス名に変更することにしました。
今日はこども達へのお披露目会をしました。副園長先生から『どうしてクラス名を変更するのか』のお話を聞いた後に先生たちが新しいクラス名をイメージした絵を見せてくれました。

P2180164.jpg

 年少組は今までどおり『こひつじ・こいぬ・こりす』年中組は『うみ・もり・かわ・おか』年長組は『そら・にじ・ひかり・かぜ』です。こども達からは早速、「○○組がいい!」「わたしは○○組になりたい!!」との声もチラホラ…先生たちが描いた新しいクラスのイメージ画を明日から園舎内の階段壁面に貼っておきますのでご覧ください。

白銀の世界!!!

P2130136.jpg

 今日は年中組4クラスで泉ヶ岳へそり滑りに行ってきました。朝から雪が降り続き、山の天候が心配されましたが、ゲレンデは新雪に覆われ風もなく最高のコンディションでした。膝の高さまである雪に興奮したこども達は、フカフカの雪に飛び込んだりミニかまくらを作ったりと楽しみました。
「○○ちゃん一緒に滑ろうよ!」と誘い合い「ワー!!」「キャー!!」「ぶつかるー!!」と声を上げながら何度も何度も繰り返し滑っていました。明日は年少組さんの番です。楽しんできてください!

みんなでランチタイム♪

今日は、年少組42名が3グループに分かれて昼食をとりました。他クラスに入る際には「失礼しまーす…」とあいさつをし、同じクラスの友達と手をつなぎ表情はどこか緊張気味でしたが、テーブルで一緒になった他クラスの友達に「名前教えて?」「今日一緒に遊ぼう!」と話は盛り上がり、すっかり緊張がとけた様子のこども達でした。会話が途切れることもなく、昼食後も「○○ちゃんいますか?」とクラスに誘いに来る姿がありました。
今後も多くの友達とかかわりをもち、仲を深めていけるようこのような機会を設けていきます。

P2120113.jpg

縄あそびで寒さをふきとばそう!!

今日は縄跳び大会です。冬晴れの下、こども達は縄を使って『はとぽっぽ体操』の曲に合わせ準備体操、続いて仲良しグループ毎に園庭の真ん中で前跳びをしました。連続で跳ぶこども、一回ずつゆっくり跳ぶこども、縄を回すことに集中しているこども等様々な姿が見られました。
先生達からいろいろな縄遊びの紹介があった後は長縄、綱引き、チャレンジ、しゃがんでジャンプ、しっぽとりコーナーの5箇所を仲良しグループでまわりました。

P2080135.jpg

P2080150.jpg

P2080160.jpg

今後もこども達の縄跳びへのチャレンジは続きます!!

カレンダー

2024年7月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

アーカイブ