わくわく便り

もうすぐ発表会!!

11月19日(月)、20日(火)にこども発表会を経験したこども達。他のクラスの発表を見たり、たくさんの人の前で踊る楽しさや緊張感を味わい、発表会に向けてさらに気持ちが盛り上がっています!

PB220062.jpg

 みっきー組は 『ねずみの嫁入り』の舞踊劇です。「チュー子、チュー太、結婚おめでとう!」「キラキラって手をいっぱい動かすぞ!」と、踊りを楽しんでいるこども達。「早く本当の発表会にならないかな」「もっともっと大きな声で歌うんだ」とやる気満々で本番を待ち望んでいます。

PB220100.jpg

 ばんび組は『みにくいあひるのこ』の舞踊劇です。こども発表会後、「お客さんからいっぱい拍手もらえてうれしかった!」と、大喜びしていたこども達。発表会当日にもたくさんの方々に見てもらうことをとても楽しみにしています。「お客さんの方に顔を向けて踊るんだよね」「大きな声で歌を歌うともっとよくなるんじゃない?」「いっぱい手を伸ばすとかっこいいよ!」などと、日々の活動の中で積極的に意見を出し合いながら活動に取り組んでいます。
12月1日(土)の発表会をお楽しみに……!!

「お茶をどうぞ!」…茶道の時間

今日は年長組2クラスの茶道の時間の参観でした。床の間には七五三の千歳飴の袋でもおなじみの『高砂の爺婆』のお軸と菊や照り葉を飾りました。
七五三は平安時代が起源のようで、その後変遷があり三歳は『髪置の儀』五歳は『袴着の儀』七歳は『帯解の儀』とお祝いの意味ができたようです。
お父さん、お母さんに自分で点てたお抹茶を味わっていただくことを、楽しみにしていたこども達は、小さな手で大きなお茶碗を支えながら一生懸命に点てました。「おいしかったです」「結構なおふく加減でした」と保護者の方に言われ、保育室に戻っても嬉しそうな表情のこども達でした。

PB150015.jpg

急いで急いで!お引越し~!

PB140029.jpg

 澄み切った青空の下、年少組でぽかぽかタイム(学年集会)を行ないました。「今日のぽかぽかタイムは何をするの?」「年少のみんなで一緒に遊ぶんでしょ?」と以前にも増してこども達は横割りの活動を楽しみにしていました。
クラスの旗を目印に引っ越しゲームを行ない、こども達は鬼(教師)に捕まらないよう必死になって逃げていました。また、わらべうたあそびの“おちゃをのみにきてください”では「♪お~ちゃをのみにきてください」「♪はいこんにちは」と歌をうたいながら他クラスのこども達と触れ合いあそびを満喫しました。
学年集会後「○○組にいってきまーす」「○○ちゃんとお友達になったよ」との声が多く聞かれました!

保育参観週間

月曜日から木曜日までは2学期の保育参観日で、たくさんの保護者の方々においで頂き保育の様子を見て頂いています。
どなるど組では色画用紙をちぎっておばけのおうちを作りました。指でちぎるので「硬くてちぎれない!!」「どこまでちぎるの?」と悪戦苦闘する姿も…

PB130042.jpg

だんぼ組では松ぼっくりを使った森の剣玉とどんぐりや松ぼっくりなどを使って、グループ毎にリース作りをしました。「金色の松ぼっくりもつけていい?」「緑のテープを巻こうよ!」などと友達と相談しながら、リース作りを楽しみました。

PB130038.jpg

 保護者の姿を見て涙ぐんだり、甘える子どもの姿も若干ありましたが、皆様はどのようにご覧になったでしょうか?保護者の温かいまなざしはお子さんにとって今後への励みにつながることでしょう!!おいで頂きありがとうございました。今日、明日もお待ちしています。

秋がいっぱい!!

今日は年中組で七北田公園へ園外保育に行きました。大きなコンビネーション遊具(ローラー滑り台、つり橋等)をこども達は大興奮でした。
「キャー!ゆらゆら揺れるー!」「楽しいね。もう一回しよう!!」と、ほとんどのこども達は、積極的に挑戦する姿がありましたが、中には怖がるこどももいて教師と一緒に体験しました。

PB060970.jpg

お昼は落ち葉の絨毯上でお弁当を食べました。

PB061000.jpg

その後、公園を散策しながらバスへ戻る途中、木の下でどんぐりを発見。「あった、あったー。こっちにもあったよ」「このどんぐり帽子かぶってるね!!」と、みんな目を輝かせて、どんぐり拾いを楽しみました。こども達は、秋のおみやげを袋いっぱいに入れ、幼稚園に戻りました。

カレンダー

2024年7月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

アーカイブ