わくわく便り

初釜の茶会 

寒さは厳しいものの晴天に恵まれた今日、年長組では初釜の茶会を行ないました。

ホールに畳を敷き、大きな茶室を作りました。けやき組、ぽぷら組全員が毛氈の上に座りました。お茶会のお役は、亭主(貴子先生) 点前(千明先生) 半東(望先生) 水屋(かおり先生)です。正客の園長先生がお客さんの代表として、床の間に飾られお軸やお花について質問をしてくださいました。お花は長寿と和を願って、結び柳と紅白の椿でした。

今年は卯年、年長さんにとっては小学校にに入学する大切な年です。お軸の中の凧のように大きく羽ばたくように、兔のように大きく飛躍するようにとの願いが、いろいろのところに込められていました。

こども達は大きな福がたくさん入った「大福茶」をみんなでいただきました。卒園記念として父母の会からいただいた昔話のお茶碗を初めて使わせていただきました。玄関に飾ってありますのでご覧になってください。

姉妹校(仙台情報ビジネス専門学校)の職員2名も特別に参加しました。こども達の堂々として落ち着いた態度と茶道の作法を身につけている様子に驚いていました。

お正月あそびをしました♪

クラスでこまや羽子板、すごろく、福笑などのお正月あそびをしましたhappy01.gif
教師が福笑やすごろくを作っていると、「それなあに?」と、興味津々な様子でのぞいていましたeye.gif
すごろくのマスはこども達と一緒に「ここに止まったらネコの真似をすることにしようか」「一回休みもいいんじゃない?」と、アイディアを出し合いながら作り、すごろくができあがると、それぞれ自分のこまをつくり、さっそく始めましたshine.gif
サイコロを振るとみんなで一緒に「いち、にい、さん……」と、数を数えたり、「あ!ネコのまねしなきゃ~smile.gif」と、歓声をあげたりしながら楽しんでいました。

また、玄関に飾られた松森市民センターさんからいただいた『もちばな』を
みんなで見に行き、智子先生からもちばなについて教えていただきましたflair.gif

もちばなとは、柳の枝などに小さく丸めた餅や米の粉のだんごをたくさんつけたもので農作物の豊作や財宝が多くなるように祈って小正月に飾るものだそうですshine.gif
お話を聞いた後に、「みんなの畑の野菜も豊作になりますようにhappy02.gif」と、一生懸命にお祈りしていましたheart02.gif

始業式

今日から三学期がスタートですsign03.gif
こども達は「久しぶり!!」「今年もよろしくね!」と元気いっぱい挨拶をしながら久しぶりの再会を喜んで登園してきました。

始業式では、園長先生から「うさぎのように元気に遊んでくださいshine.gif」との話を聞きました。
副園長先生からは「ニコニコ笑顔になるとパワーpunch.gifが出てきます。
そのパワーでいろいろなことにチャレンジしてください。」との話を聞きました。

各クラス代表のこどもに“三学期チャレンジしたいこと”を発表してもらいました。
クラスに戻ってらも話を聞くと、縄跳び、鉄棒などできなかったことをできるようになりたいというこども達の意欲がたくさん見られました。

三学期は短い学期ですが、進学、進級に向けての準備の学期でもあります。
これからもこども達が“幼稚園大好きheart01.gif”と感じて元気に登園できるようにしていきます。

今年もよろしくお願いいたします。confident.gif

仕事始め

shine.gifあけましておめでとうございますshine.gif

皆さま、新年いかがお過ごしでしたでしょうかconfident.gif
先生たちも元気に新年を迎えました。

幼稚園は明日までお休みですが、先生たちは菅原学園新年全体会に参加しましたsign03.gif
菅原学園の専門学校・幼稚園・保育園の職員が本部(専門学校デジタルアーツ仙台)に集まり理事長先生から2011年の方針と目標についての話を聞きました。
全体会が終わったは、幼稚園三園の先生方と研修会です。
新年早々でしたが、今年度の研修テーマについて、学年ごとに分かれ、たくさんの意見交換がされました。

今年は兎のように、しっかりこども達の声に耳を傾け、職員一同力を合わせ目をかけ、声をかけ、手をかけ、保育にあたっていきたいと思います

今年もどうぞよろしくお願いいたします

アーカイブ

カレンダー

2011年1月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31