わくわく便り

茶道研修会

6月15日(日)に理事長先生のお宅をお借りし、お茶会を開きました。天候にも恵まれ、つくばいの音やホトトギスの鳴き声の聞きながら和やかな雰囲気の中行いました。
姉妹園の先生方とも各々お役を決め、お菓子やお抹茶もいただき、心安らぐひとときを過ごしました。
これからも、職員一同茶道の稽古に励むと共に、こどもたちともお茶を通して様々なことを感じる心を大切にしていけるよう過ごしていきます。

P1170691

P1170690

初花月の茶会

先日、茶道研修の一環として、こどもの国幼稚園で開かれた茶会に行ってきました。
茶会のテーマとなっている「初花月」とは、その季節になって最初に咲く花のことを言います。いたるところに“春”を感じられる心配りがほどこされており、季節を感じながら心休まるひとときを過ごすことができました。亭主の先生から、お軸「紅炉一点雪」の意味にもあるように、日々の儚い瞬間を大切にし、季節の移り変わりを感じていく大切さの話を伺いました。私たちも、季節やこどもたちの様子を大切にしながら、日々努めていきたいと思います。

風花舞う茶会

先週、無事に2学期終業式を終え、冬休みが始まりました。
幼稚園では、茶道研修の一環として、姉妹園の先生方をお招きして「風花舞う茶会」を催しました。
風花とは、晴れた日に降り積もった雪が風に舞い、きらきらと輝く情景のことを言います。この季節ならではの風情を感じながら、心安らぐひとときを味わっていただけるようにと、様々なところに思いを込めて、おもてなしをさせていただきました。以前、職員一人一人が手捻りで作った茶碗で、お客様にお抹茶を味わっていただくこともできました。
お軸「平常心是道」の意味にもあるように、常に平常心を大切にしながら、日々積み重ねてきたものを自然な形で出していくことができるよう、今後も様々な物事に取り組んでいきます。
皆様、素敵なクリスマス、そしてよいお年をお迎えください。

深秋の茶会

昨日、茶道研修の一環として、姉妹園の鶴が丘幼稚園でのお茶会に参加しました。
『深秋の茶会』ということで、お茶室の様々な所から秋を感じながら、心温まるひと時を過ごすことが出来ました。
12月に鶴ヶ谷幼稚園でもお茶会を開きますので、私たち職員も稽古を重ねていき、茶道の知識を深めていきますshine.gif

茶道研修「抹茶茶碗の絵付け」

以前、ろくろを回しながら作った茶碗が焼き上がり、今回は絵付けを行いました。
好きな花や景色、おめでたい絵や発表会の演目をテーマにした絵などなど…先生方一人一人の個性があふれる絵柄に仕上がりましたjapanesetea.gifnotes.gif
今後、年長組の修了記念製作でもご指導をいただいた、古山少吉郎先生の釜で焼き、茶碗が完成しますshine.gif
今から焼き上がりがとても楽しみですhappy01.gif

DSCN7065

DSCN7075

2024年7月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

アーカイブ